アフタヌーンティとチョコレートと旅行と時々着物の記録

潮来あやめ祭りと鹿島のお魚やさん

こんにちは、さやこです。

先日、茨城県潮来市あやめ祭りに行ってきました。
f:id:syko_monky:20190625202022j:plain

www.city.itako.lg.jp

あやめには、3種類ほどあるようで、以下抜粋。

あやめ
4月下旬から5月上旬。
花は小型でシベリヤあやめ、カマヤマあやめ、ヒオオギあやめなどがありますが、
品種改良はあまり進んでいません。
三英咲きが主で、花色は白・紫・紅紫などで模様は見られません。
あやめ園の通路脇など、水はけのいい場所に栽培されています。
他種との見分け方は、花弁の弁元に入っている網の目模様です。

杜若(カキツバタ)
花期は、5月中旬から5月末。
花形は中型で、花色は紫・紅紫・白で三英咲き、たまに六英咲きも観られます。
池の淵など、水辺に植えられ、楚々とした感じで咲く様が美しい花。
他種との見分け方は、花弁の弁元に白い一本の筋が入っています。

花菖蒲
花菖蒲は6月、早咲き、中咲き、遅咲きと品種改良によって多彩です。
(日本花菖蒲協会登録数は、約5,000種類)
花形は三英、六英、八重などの外玉咲き、瓜咲き、受咲きなど変わり咲きがあります。
花色は、白と紫が基本で、白筋、紫脈、吹掛け、覆輪、二色花と彩色パターンがあり、
江戸系・肥後系・伊勢系の三系統があります。
他種との見分け方は、花弁の弁元が黄色であることです。

これを読むと、私が見たのはあやめではなく、花菖蒲かしら。あやめ園の通路脇はあやめだったのかな。


お天気が心配の中、花嫁さんを見ました。
www.city.itako.lg.jp
花嫁さんからご両親へのメッセージが読み上げられ、他人ながらも暖かい気持ちになりますね。いつになるかなぁ。

嫁入り舟で嫁ぐ潮来花嫁さんは、毎年公募をしております。毎年11月頃より翌年2月頃まで募集を行いますので、嫁入り舟でお嫁入りをお考えの方は、潮来市募集HP又は産業観光課までお問合せください。

全国から60名近くの応募があるみたいで、川の向こうに花婿さんが居るそうです。(そこまでは見ていない)
土日いずれも3回、夜はライトアップとなるようでまた違った装いも素敵でしょうね。
f:id:syko_monky:20190626121313p:plain
公式より



お昼は鹿島まで移動して、浜焼き漁師小屋さんへ。
f:id:syko_monky:20190625202058j:plain

https://numazu-hamayaki.owst.jp


出生魚のさわらは、ぶりの子供。聞くとそうだったかも~と思いますが、認識としてはあまりないのです・・・
f:id:syko_monky:20190625201955j:plain

このあと、店員さんが海老と蛤をサービスしてくださいました。
生でも食べることができる海老のようで、半生のとろとろな海老を食べました。

大満足。ごちそうさまでした。


では、また。